Sidebar Right
12月 11 2006
MAQUETEMPLATE Validateエラーの修正1
先ほど設置したMAQUETEMPLATEのテンプレートで、「エントリー・アーカイブ」のページでValidateエラーが出るので修正。
12月 10 2006
MovableTypeテンプレート サイドバーにLink追加1
KYO’s blogと合わせて、KYO’s Techのテンプレートを変更しました。 あとは、リンクを設置すればとりあえずOKなので、リンクをサイドバーにとりあえず追加。 本当は、デザインを壊さないようにCSSまで作るのが […]
12月 10 2006
別ブログを立ち上げました
ここのところこっちのブログでは、モロに私生活ばっかりで本来の技術系の情報なんて全く触れてないことが多いので、別ブログを立ち上げました。 なぜかサイト名に「KYO’s」を付けて来たので、今回も付けてみました。常連さん?とか […]
12月 10 2006
備忘録として開設
備忘録としてとりあえず開設。 もう1つのブログとデザインがかぶるのが何となくイヤで、こちらのデザインを頂きました。 フルCSSでこういうデザインを自分でも出来ると、凝ったUI出来るんだけどなぁ・・・と。 >> MAQU […]
12月 7 2006
Vimで文字コードと改行コードを出す・・・その他[ .vimrc ]
サーバーで直接Vimを使って、ソースやファイルを編集することが多いので、その際に使用している [ .vimrc ]のメモ。
11月 30 2006
Windows Vista アップグレードアドバイスツール
Vista・・・入れても特にメリット無いんですが、ちょっと最近Windowsの利用価値がほとんど無いので、ちょっとした起爆剤になれば・・・と遊びで入れてみようかと思います。 そこで、色々・・・・記事調べ。 (といっても、 […]
11月 30 2006
PHPの関数をJavaScriptで使用する「p2js」
最近、RSS関連が便利になって来て色んな情報が簡単に取得できるようになりましたね^^ というわけで・・・今回は、かなり以前からお世話になっているphpspotさんのエントリーから「p2js」を。
11月 28 2006
Ajaxは便利?Ajaxは危険?
たまには、こういうことも書いてみようかと^^ ここのところ流行なんでしょうね^^>Ajax JavaScriptがずっと嫌いだったので、なかなか手を出そうとしてなかったAjaxですが。 便利?危険?どっちなんでしょうw
12月 11 2006
MAQUETEMPLATE トップメニューの作成1
ついでに、テンプレート(MAQUETEMPLATE)の左上にある画像を作ってみよう! と思って、以下のページからPSDをダウンロード。 (Photoshopが無いと無意味ですが^^;)
By KYO • MovableType