CentOS5.6に、vim7.2をインストール
2011年11月29日vim-refを利用するに当たって、最新版のvim7.2だと動作するらしい・・・ってことで、インストール時のメモ。
各ユーザのvimへのalias設定などは面倒なんで、個別に対応することにした。
【ソースの入手】
vim7.2のtarballを入手
[shell]
$ cd /usr/local/src
$ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.2.tar.bz2
$ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-extra.tar.gz
$ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-lang.tar.gz
[/shell]
【展開】
ダウンロードしたソースを展開
[shell]
$ tar jxvf vim-7.2.tar.bz2
$ tar zxvf vim-7.2-extra.tar.gz
$ tar zxvf vim-7.2-lang.tar.gz
[/shell]
【パッチの適用】
パッチを適用する
[shell]
$ cd vim72
$ mkdir patches
$ cd patches
$ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.2/7.2.001-100.gz
$ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.2/7.2.101-200.gz
$ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.2/7.2.201-300.gz
$ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.2/7.2.301-400.gz
$ gunzip 7.2.*.gz
$ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.2/7.2.4*
$ rm 7.2.400
$ cd ..
$ cat patches/7.2.* | patch -p0
[/shell]
【コンパイル~インストール】
コンパイル後、インストール
[shell]
$ ./configure –enable-multibyte –enable-xim –enable-fontset –with-features=big –enable-rubyinterp –enable-pythoninterp –prefix=/usr/local/vim-7.2 –disable-selinux
# make
# make install
[/shell]
【alias設定】
vim7.2を利用するユーザ毎に設定
[shell]
$ vim ~/.bashrc
…
alias vim ‘/usr/local/vim-7.2/bin/vim’
$ vim ~/.bash_profile
…
PATH=$PATH:/usr/local/vim-7.2/bin
[/shell]
【確認】
vimを起動後、vim7.2になっていることを確認
vim-refが正常に動作することを確認(:Ref phpmanual echo など)