12月 26 2006
10分で終わるGoogle Map公開(GoogleMapAPI + PHP + MySQL)
今更ながら、Google Mapを簡単に作成した時のメモ。 普通はJavaScriptをガリx2書いてやるところなんでしょうが、面倒なのもあってタイトル通り10分でやる方法。 想定環境として、PHPとMySQLがあること […]
12月 26 2006
今更ながら、Google Mapを簡単に作成した時のメモ。 普通はJavaScriptをガリx2書いてやるところなんでしょうが、面倒なのもあってタイトル通り10分でやる方法。 想定環境として、PHPとMySQLがあること […]
12月 25 2006
PHPのテンプレートエンジンで便利なSmarty。 テンプレートをSJISで作るともちろん文字化けが発生する。 PHP(EUC) + SmartyTemplate(SJIS)で文字化けさせずに表示させるメモ。
12月 13 2006
[ httpd.conf ]を直接いじれない、またはApacheをリスタできない場合などの対処法。 比較的楽に設定できるが、[ AllowOverride All ]になってないと動作しないかも。
12月 13 2006
ブログや掲示板への国外からのスパムで悩む・・・なんてことが多いと思うんですが。 今回は、PHP系の掲示板限定(Perl互換の正規表現なので流用可能)で、コメントにマルチバイトを含まない場合の排他処理の部分をメモ。 他にも […]
12月 13 2006
前に作った[ 定義済みClassの確認 ]のスクリプトを若干修正。 UI側にCSSでスタイルを指定して、ソース内部でClass名を指定するとプロパティとメソッドを一覧表示するように変更。 まだまだ半自動化って感じだけど、 […]
12月 12 2006
いつもお世話になってる phpspot さんが紹介されていたツール。 PHPやPerlなどのWeb系スクリプトはもちろん、VBやCといった言語のフローチャートも自動で生成してくれる模様。
12月 12 2006
PEARを使用したり、独自クラスを作成した場合などにClass定義をチェックする場合のスクリプト。 これも別にメモしなくてもよさそうな内容だけど、とりあえず・・・・。
11月 30 2006
最近、RSS関連が便利になって来て色んな情報が簡単に取得できるようになりましたね^^ というわけで・・・今回は、かなり以前からお世話になっているphpspotさんのエントリーから「p2js」を。
12月 26 2006
Smartyでテンプレート内の文字を半角化する(モバイルページ)
SmartyでSJIS出力の時に調べてて、出来るんじゃ?的な感じでやってみたメモ。 SmartyでSJIS出力の時に使用した、[register_prefilter]と[register_postfilter]の他にも、 […]
By KYO • PHP, Smaty • Tags: php, smarty