x86な夢(2)の続きの夢を見た。
前回の構成&設定で、ソフトウェアアップデートをすると、再起動後Macアイコン画面から遷移しなくなった。
- 過程:
- xcodeインストールにMacOSX 10.6.6以上が必要
- ソフトウェアアップデート後の再起動を行ったら、起動時に外付けHDDの電源が切れてHDDを認識しなくなった
- USBメモリでも試したところ、コンボアップデートが完了するまでに数時間かかったので中断
そこで、以下の構成でチャレンジ。
ハード: Dell SC440
HDD: 内臓HDD(Linuxパーティションの余り 60GB)
- インストール
- インストール後、再起動
- インストールDVDを入れたまま、F8キー押下
- インストールパーティションを選択後、Enterキー押下
- MacOSXコンボアップデートダウンロード
- パーティションバックアップ
- トライ&エラーになりそうなので、macパーティションをTrueImageでバックアップ
- アップデート
- ダウンロードしたコンボアップデートを実行
- 再起動前に、Multibeastインストール(easy installのみ)
- 再起動後
- iATKOSのDVDを取り出す
- 内臓HDDのmacパーティションから起動 -> NG
- iATKOSのDVDで起動後、F8キー押下、インストールパーティション選択 -> NG
どうやら、今回も悪夢でうなされる結果になった
5月 25 2011
Dell SC440で、x86な夢(3) OSX 10.6.7へアップデート
x86な夢(2)の続きの夢を見た。
前回の構成&設定で、ソフトウェアアップデートをすると、再起動後Macアイコン画面から遷移しなくなった。
そこで、以下の構成でチャレンジ。
ハード: Dell SC440
HDD: 内臓HDD(Linuxパーティションの余り 60GB)
どうやら、今回も悪夢でうなされる結果になった
By KYO • iATKOS • • Tags: hackintosh