2月 8 2007
PHP(euc) + Smarty(euc) で、UTF-8やSJIS出力する方法(解決策とまとめ)
以前ハマった、PHP+SmartyでのUTF-8出力のまとめのメモ。 SJISなども置き換えて処理させれば、動作確認済み。もちろん、mb_internal_encodingがUTF-8の環境での、SJIS出力やEUC-J […]
2月 8 2007
以前ハマった、PHP+SmartyでのUTF-8出力のまとめのメモ。 SJISなども置き換えて処理させれば、動作確認済み。もちろん、mb_internal_encodingがUTF-8の環境での、SJIS出力やEUC-J […]
2月 5 2007
SmartyのUTF-8化の解決策の再現方法。 結局、どこが問題あったのかが微妙に不明なままなので、細かく・・・メモしておきます。 PHPのmbstringや、親ディレクトリの[ .htaccess ]などが複雑に絡んで […]
2月 2 2007
以前解決したはずの、SmartyのUTF-8(SJIS)出力。 自分で管理してる開発サーバーではOKなのに、今回アップするサーバーではNG。 以後、この手のサーバーもありそうなので、随時テストした項目をメモ。
12月 25 2006
PHPのテンプレートエンジンで便利なSmarty。 テンプレートをSJISで作るともちろん文字化けが発生する。 PHP(EUC) + SmartyTemplate(SJIS)で文字化けさせずに表示させるメモ。
12月 11 2006
Web系の開発をやっていると、どうしてもぶち当たるLinux系サーバーとIISサーバーでの文字コードの違い。 さらには、ブラウザによっての文字コード対応状況の違い。特に、PCとモバイル。 PCでは、SJIS・EUC・UT […]
5月 13 2011
Symfony1.4系でモバイルページをSJIS変換
そろそろモバイルページもutf8などへ対応完了しているんですが、やはりモバイルページとなるとSJISでの作成になる(もうこんなことしなくていいのかもしれないけれど)。 Smartyの場合であれば、output_filte […]
By KYO • Symfony • Tags: charset, mobile, symfony