4月 9 2017
AndroidSDK+JDK+adb Shellを利用した、スマホ/タブレット画面をWindows/Macで録画
ふと、Androidタブレットの画面を録画したくなって、ごにょごにょとやってみました。 以前Macに環境を準備していたんですが、利用しなくなっていて削除していたため、Windows10に再構築です。
4月 9 2017
ふと、Androidタブレットの画面を録画したくなって、ごにょごにょとやってみました。 以前Macに環境を準備していたんですが、利用しなくなっていて削除していたため、Windows10に再構築です。
4月 8 2017
先日、メモを残したターミナルマルチプレクサ tmux をWindows+MSYS2+tmuxinator導入(zsh)ですが、tmuxinatorを実行しても、正常に動作してくれませんでした。 改めて、MSYS2での環境 […]
4月 5 2017
既に脱獄済みのiOSをご利用の方には、必要のない情報だと思います。 初めてiPhoneやiPadなどのiOSの脱獄にトライされる方向けに、(本当は自分向けのメモとして)残してます。
4月 2 2017
こんにちは。 みなさん、ドライバって更新してますか? ま、私も不具合がなければ特に更新なんてしないんですが。 表題の通り、かなりの化石マシンですが、Dell XPS 730x(i7)のカードリーダーを使いたくなったので、 […]
3月 20 2017
MacOSやiOSを4台ほど使っているので、iCloudを使ってます。 便利ですよね。 Androidだと、Googleドライブ。 WinOSだと、Oneドライブ。 と、いったところでしょうか。 そのiCloudのドライ […]
3月 18 2017
自宅のクライアント環境は、Win10+Macなのですが、社内がWin7。 これまでは…Windows=puttyで、Mac=iTermの環境でした。 また、Mac内でもvimなどを使うので、厳密にいうと… ・Wind […]
3月 14 2017
スマートフォンは、もはやPCレベルのスペックがあります。 価格はスターターPCを越えてますよね〜。 私は、古いスマホを下取りに出さないので、割と自宅に転がってます。 ちょっと思いつきで iPhone5を”PCのサブモニタ […]
11月 30 2006
Vista・・・入れても特にメリット無いんですが、ちょっと最近Windowsの利用価値がほとんど無いので、ちょっとした起爆剤になれば・・・と遊びで入れてみようかと思います。 そこで、色々・・・・記事調べ。 (といっても、 […]
11月 3 2017
Adobe Bracketsが優秀過ぎる…
久しぶりの投稿になってしまいましたが。 業務でドキュメント作成が増えてきたので、久しぶりにMarkdownをやるかなぁ〜なんて、軽い気持ちで「最近は、どんなMarkdownのツールがあるかな?」と探してました。 ま、皆さ […]
By KYO • Ajax, CSS, HTML, Mac, PHP, Tech, Vim, Web, Windows • Tags: adobe, brackets, editor, mac, summary, windows