vimのおすすめプラグイン(8)「vim-ref」

2011年12月7日 オフ 投稿者: KYO
Table of Contents

vimのおすすめプラグイン(8)「vim-ref」

以前のエントリでも紹介済みですが、改めて「vim-ref」を紹介。
文字通り、vimでreferenceや辞書を見るプラグインになります。

【インストール】

pathogen.vimを利用しているので、以下のコマンドでインストールを行います。

$ cd ~/.vim
$ git submodule add git://github.com/thinca/vim-ref.git bundle/vim-vimref

【設定」

ここでは、phpmanualの例を記載します

phpマニュアルのダウンロード

$ cd ~/public_html/repos/manual
$ mkdir php
$ wget http://php.benscom.com/get/php_manual_ja.tar.gz/from/jp.php.net/mirror
$ tar zxvf php_manual_ja.tar.gz

.vimrcへ設定

$ vim ~/.vimrc

let g:ref_phpmanual_path = $HOME. ‘/public_html/repos/manual/php’
” vimprocをインストールしていない場合は、以下の設定も行う必要があるようです。(未確認)
” let g:ref_use_vimproc = 0 ” vimprocをインストールしてない場合は0を指定

【利用方法】

大きく分けて、2つの利用方法があります

  1. 「:Ref」コマンドからの利用

phpmanualの場合は、以下のコマンドで利用できます

:Ref phpmanual echo

.vimrcに記載した「ref_manualname_path」の「*manualname*」欄が辞書名となる

英語辞書を引きたい場合は、以下のコマンドで利用できます

:Ref alc hello

内部で、「w3m -dump http://eow.alc.co.jp/hellp/UTF-8/」が実行されて、「hello」の英和辞書が表示されます

  1. 」(Shift+K)からの利用

編集中のファイルで、調べたい単語の上ですると対応したリファレンスが表示されます

【参考】

ほかにも対応したソースがあるので、紹介
導入方法は、【設定】の欄を参考に設定していきます
ref. 標準以外のソース – github
ref. vim-ref-html/vim-ref-html5/vim-ref-jsも作ってみた
ref. vim-ref-jquery(オフラインで読めるよ)
ref. Vimでref.vimを使ってRubyのリファレンスをただちに検索する