KYO's Tech
Web関連の備忘録(php, vim, linux, ...etc)
RSS
  • Home
  • Linux
  • Symfony
  • PHP
  • Vim
4002161348_244a64bd4c

10月 16 2016

GUI嫌い+CUI好きを少し改善すべく…

完全な嗜好の内容なのですが、Linuxに慣れ親しんでしまうと、マウス操作程煩わしいものはなく。すべてを「キーボードで!」… なんて思考をしてしまうことがあります。 “好きこそものの…”なんて言葉があるように、この […]

By KYO • Linux, Mac, Tech, Windows, 未分類 •

5548827453_1298460b00_z

10月 9 2016

いい加減ローカルコミットを使いたくなったので、今更ながら…Git化

Subversionにはない、「Gitの売りである ローカルコミット」。 …いい加減必要になってきました。 ってことで、簡易的なShellを作ってみました。 基本CUIなので、そのまま使える!って訳でもないですが、私以上 […]

By KYO • Linux • • Tags: git, linux, shell, subversion

8538679708_015bc2fdcb_z

9月 10 2016

IP制限を掛ける場合は、”国内IP神話”はなくなった事を再認識しないといけない

こんにちは。 目下、アタックを受けている最中での、久しぶりのエントリです。 休みを利用して、セキュリティ周りの棚卸しをしてました。 (本当は、サーバ移転を考えてて、少し整理をしていたのですが…) 警報メール(笑) ま […]

By KYO • 未分類 • • Tags: apache, howto, troubleshooting

9058617616_3a03b5edaf_z

12月 4 2014

Dell SC440の電源が死亡。PowerMac G5にUbuntuServer14.04をインストール

10年ほど利用してきた、Dell SC440の電源ユニットから異音。 数日後には、電源ボタンが点灯するようになり、放電他いろいろ試したが、NGだったので、自宅サーバをPowerMac G5へ変更。 以下、その手順。

By KYO • CentOS, Linux, ubuntu •

php

8月 25 2013

php-5.3.3にGD環境をインストール(tarball configure)

Apache 設定 Apacheの最新版、apache-2.4.6をインストール APRの入手~インストール Apacheのインストール前に実行 ARP-UTILの入手~インストール Apacheのインストール前に実行 […]

By KYO • CentOS, PHP • • Tags: configure, gd, howto, install, php, tips

bookmark

8月 24 2013

Bookmarks for 8月 24th from 12:44 to 20:49

These are my links for 8月 24th from 12:44 to 20:49: PHP5.5 の gd を PHP5.2 で動かす方法 (debian) – yoyaのメモ – – install […]

By KYO • Daily-Links •

8月 23 2013

Bookmarks for 8月 21st through 8月 23rd

These are my links for 8月 21st through 8月 23rd: CentOS6.3にApache2.4.4をソースファイルからインストールした時の手順メモ – MogLog – – sum […]

By KYO • Daily-Links •

8月 18 2013

Bookmarks for 8月 17th through 8月 18th

These are my links for 8月 17th through 8月 18th: Mobee The Magic Charger – Apple Store (Japan) – – mouse magic […]

By KYO • Daily-Links •

8月 17 2013

Bookmarks for 8月 15th through 8月 17th

These are my links for 8月 15th through 8月 17th: Buy a Windows 7 PC and get Windows 8 Pro for $14.99 – – summar […]

By KYO • Daily-Links •

8月 15 2013

Bookmarks for 8月 13th through 8月 15th

These are my links for 8月 13th through 8月 15th: スロークエリの&#2099 […]

By KYO • Daily-Links •

< 1 2 3 4 5 >»

Recent Posts

  • [WordPress] 投稿画面が、Wiziwig過ぎるのでMarkdown化
  • [Shell] 最近よく使うApacheログのワンライナー解析
  • Adobe Bracketsが優秀過ぎる…
  • Mac High Sieera で、vimが起動出来ない場合の対処法「dyld: Library not loaded: /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/libruby.2.0.0.dylib”
  • 民進党 蓮舫氏 二重国籍問題の本質は、”時系列”の事実のみが語る
  • Linuxで一般ユーザーに一時的なroot権限を与える「sudo」 14件のビュー
  • Linux上のプロセスを監視して、プロセスがダウンしたら再起動させるShell 9件のビュー
  • Subversionのリポジトリをsvnsyncを利用して常時同期する 7件のビュー
  • ディスク容量(df)を監視して、規定値以上を超えたらアラートメールを送るシェル 4件のビュー
  • 特定のディレクトリをWeb公開する[ httpd.conf ]の設定 4件のビュー
  • Delegateを利用したSMTPリレー(SMTP-Auth) 2件のビュー
  • Linuxを強制終了した場合に、起動不良→回復方法 2件のビュー
  • subversion マニュアル 2件のビュー
  • vimでPHPのデバッグ(ステップ実行) 2件のビュー
  • 「Heirloom mailx」でCUIコマンドからGmailを読む/送信する 2件のビュー

Categories

  • Ajax
  • Android
  • Apache
  • Blog
  • C++
  • CentOS
  • Command
  • CPAN
  • CSS
  • CVS
  • Daily-Links
  • Featured
  • HTML
  • iATKOS
  • iCloud
  • Images
  • iPad
  • iphone
  • jailbreak
  • Linux
  • Mac
  • MovableType
  • MySQL
  • PC
  • PEAR
  • Perl
  • PHP
  • PostgreSQL
  • prototype
  • Samba
  • Shell
  • Smaty
  • Subversion
  • Symfony
  • Tech
  • tmux
  • Top Stories
  • ubuntu
  • Vim
  • VineLinux
  • Web
  • Webサービス
  • Webその他
  • Windows
  • スマホ
  • セキュリティ
  • その他
  • ロト6
  • 未分類

↑

© KYO's Tech 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes